2021-01

特許

弁理士試験の口述試験の勉強方法

弁理士試験の口述試験の勉強方法 本日2021年1月29日、令和2年度弁理士試験の論文試験の合格発表だったようですね。合格された265名の方、合格おめでとうございます。今回は、私が口述試験までの間に取り組んだことを記載します。受験生の皆様の参...
書籍紹介

文章の書き方に関する良書の紹介【日本語の作文技術:本田勝一氏著】

文章の書き方に関する良書の紹介【日本語の作文技術:本田勝一氏著】 私は、学生時代、本多勝一氏著の日本語の作文技術 (朝日文庫)を読んで、読みやすい文章の書き方を勉強しました。 【新版】実戦・日本語の作文技術 (朝日文庫) 本書は、大学の教授...
特許

令和元年(行ケ)第10165号 審決取消請求事件【保温シート事件】新規事項の追加

令和元年(行ケ)第10165号 審決取消請求事件【保温シート事件】新規事項の追加 判決: 審決取消取り扱うテーマ:新規事項の追加本ブログでは要点のみ解説するため、詳細は判決文をご覧ください。判決文はこちら 審決の概要 主な論点は、明細書に明...
特許

令和元年(行ケ)第10136号 審決取消請求事件【パロノセトロン液状医薬製剤事件】サポート要件

パロノセトロン液状医薬製剤事件 判決:請求棄却取り扱うテーマ:サポート要件本ブログでは要点のみ解説するため、詳細は判決文をご覧ください。判決文はこちら 審決の概要 主な論点は、本件特許の各独立項に記載がある「少なくとも24ケ月の貯蔵安定性」...
特許

令和元年(行ケ)第10117号 特許取消決定取消請求事件【機械式駐車装置事件】新規事項の追加

令和元年(行ケ)第10117号 特許取消決定取消請求事件【機械式駐車装置事件】新規事項の追加 判決:決定取消取り扱うテーマ:新規事項の追加本ブログでは要点のみ解説するため、詳細は判決文をご覧ください。判決文はこちら 異議申し立てにおける決定...
特許

新卒で特許事務所に入所してついていけるのか?

新卒で特許事務所に入所してついていけるのか? 新卒で特許事務所に入所しても仕事しにくい、というようなことをネットや人からよく聞きますが本当なのでしょうか?新卒で特許事務所に入所し、10年弱が経過した私の考えについて記載します。私の経歴につい...
特許

【背景技術】の記載の留意点

【背景技術】の記載の留意点 簡潔に書く 下記審査基準にあるように、背景技術の欄に記載された発明は、公知な発明であると出願人が認めたものと解釈されて特許性(新規性進歩性)が判断されるおそれがあります。 (4) 審査官は、本願の明細書中に本願出...
特許

「コスト低減」は書いても意味がない

「コスト低減」は書いても意味がない 明細書中に、作用効果として「コスト低減」を記載している公報をよく見かけます。しかし、コスト低減は、技術的な効果ではなく経済的な効果であるため、進歩性の主張には使いにくいです。 ではどうするか? 多くの場合...
特許

クレーム(特許請求の範囲)作成のコツ【思考の仕方】

クレーム(特許請求の範囲)作成のコツ【思考の仕方】 クレームは、発明の本質を端的に表し、なるべく無駄な構成要素を記載しないことが、広い権利範囲を取得する観点から望ましいです。発明の本質を端的に表す際の思考の仕方について今回は記載します。 思...
その他

よく使うショートカットキー

よく使うショートカットキー 今回は、私が明細書作成中等によく使っているショートカットキーを紹介します。ショートカットキーを知っているのと知らないのとで、仕事の速さが断然変わり、結果、収入等の変動にもつながるので、案外重要かな、と思っています...